公認心理師(2018年試験対策)書籍【これ1冊で!最後の肢別ドリル】辰已法律研究所・京都コムニタス

2018/9/9(第1回公認心理師試験)の問題の内容を知ろう!

  • HOME »
  • 2018/9/9(第1回公認心理師試験)の問題の内容を知ろう!
以下は、第1回公認心理師試験(2018/9/9)実施直後に、我々が分析した結果をいち早く皆様にご提供したものです。その後、本試験問題と正解は公開されました(日本心理研修センターのHP )。そこには問題内容の解説は無いので、本稿を参考に学習なさってください。

 9/9問題の出題154問を【今後同一水準の問題が出題される筈であることを前提に】予想的観点を含めて読んでみませんか?
 本試験の問題は現状で非公開ですので、これを当サイトで公開することは残念ながら著作権法上できません。そこで、工夫を凝らして、皆さんに役立つ情報をお伝えしたいと思います。
①出題テーマだけでなく、出題内容が分かるような簡便な内容紹介
②京都コムニタスの【コメント】もあります。追加試験対策の参考にして下さい。

科目問数割合
9/9試験のアウトライン--
公認心理師の職責等74.5%
心理学統計法
心理学概論・臨床心理学概論
42.6%
心理学における研究・実験53.2%
知覚・認知心理学
学習・言語
感情・人格
85.2%
脳・神経の働き
社会・集団・家族
74.5%
発達
障害者(児)の心理学
127.8%
心理的アセスメント138.4%
心理的支援149.1%
健康・医療1711.0%
福祉に関する心理学149.1%
教育に関する心理学149.1%
司法・犯罪に関する心理学
産業・組織に関する心理学
人体の構造と機能及び疾病
138.4%
精神疾患149.1%
関係行政論127.8%
PAGETOP