
教材作成責任者 京都コムニタス主任
吉山宜秀からメッセージ
事例問題は、事例を読み取る力だけでなく、検査や支援、精神疾患、初期対応や緊急対応など、幅広い知識が問われる総合問題になっています。
配点が高く、重要度の高い事例問題だけを集中的に解答し、試験の実践力を修得してください。
事例問題だけ
全50問100分試験をいつでも自宅で
事例模試
本試験は全154問で構成され、そのうち単純知識問題が116問、事例問題が38問あります。単純知識問題は116問解いて116点満点のところ、事例問題は38問解いて114点と高配点です。事例問題は1問3点のため、得点できるかどうかで合格を大きく左右します。この模試で事例問題に慣れ、得点源にしてください。
事例問題:50問
●WEBでの解答方式です。
解答入力後すぐにあなたの得点、全体平均点、順位、偏差値を閲覧できます。さらに・・・
全国の受験生の肢別解答率が閲覧できます。
そのデータは解答入力者が増えるに従ってリアルタイムに変化していきます。
※解答の提出はWebでのみ行っていただきますので、解答を提出し自分の成績を閲覧するには、Webとの接続環境があることが前提となります。紙のマークシートの提出はありませんのでご注意下さい。
●申込締切:第5回試験の11日前
●発送期間:2022年5月11日(水)~第5回本試験9日前
●Web解答期間:2022年5月12日(木)~第5回本試験前日