【1】本書は、印刷工程上のミスによりp117とp118が同一内容となっており本来p117に掲載されるべき内容が掲載されておりませんでした。深くお詫び申し上げます。
 今後の在庫にはp117を挟み込んでおりますのでご利用いただけますようお願い申し上げます。既に本書をご購入いただいた方については、恐れ入りますが下にございます方法にてpdfをご提供申し上げますのでご利用賜りたく存じます。
【2】p179 労働安全衛生法についての「5」の解説において「時間外労働が1か月あたり100時間」との表記について、平成31年の改正により「1か月あたり80時間」と改正されておりました(労働安全衛生法第66条の8、労働安全衛生規則第52条の2)。ここに訂正の上、重ねて深くお詫び申し上げます。

 ●ご迷惑をおかけ致しましたお詫びとして,公認心理師試験対策用特別資料を本書読者の皆様に進呈致します。
 ※「精神疾患一覧」PDFダウンロードサービス(8月15日ダウンロード開始予定)
 ブループリントの「精神疾患とその治療」小項目欄では、ICD-10(国際疾病分類-International Classification of Diseases-10版)のコード番号と診断分類が網羅的に記載されており、医療機関に勤務の方以外には少々わかりづらい形になっています。そこで、診断分類をかみ砕いて説明し、かつ一覧化することで、医療機関以外にお勤めの方にも理解しやすいよう工夫した資料を作成致しました。試験対策にぜひお役立てください。

→入手方法:本書p.182に「読者プレゼントのお知らせ」が掲載されています。今回の資料ならびにp117のpdfも同じ方法でダウンロードできるようにしておりますのでご利用ください。

辰已法律研究所 出版グループ
shuppan@tatsumi.co.jp